ネットストアはコチラ!
無料施工+無料防犯診断 実施中!
全国送料無料!
東急ハンズ

カテゴリー別アーカイブ: 日記

南海トラフ地震の臨時情報(巨大地震注意)が発表

地震により被災された皆さまへ

このたび日向灘を震源とする地震により、被害に遭われた皆さまに、心よりお見舞い申し上げます。
被災地の一日も早い復旧を、心よりお祈り申し上げます。

【詳細】南海トラフ地震臨時情報「巨大地震注意」対象地域は

2024年8月9日

8日、宮崎県で震度6弱の揺れを観測するマグニチュード7.1の大きな地震があり、九州で、最大で50センチの津波を観測しました。

この地震で気象庁は南海トラフ地震の想定震源域では大規模地震が発生する可能性がふだんと比べて高まっているとして臨時情報を出して巨大地震への注意を呼びかけています。

気象庁によりますと、8日午後4時43分ごろ、日向灘を震源とするマグニチュード7.1の地震が発生し、一時、津波注意報が宮崎県と高知県、大分県、鹿児島県、愛媛県の沿岸に発表されました。

宮崎市の宮崎港では50センチの津波を観測するなど九州から四国の各地に津波が到達しました。

また、この地震で
▽宮崎県日南市で震度6弱の揺れを観測したほか、
▽震度5強を宮崎市と宮崎県都城市、串間市、鹿児島県大崎町、
▽震度5弱を宮崎県小林市や鹿児島市などで観測しました。

その後も、日向灘を震源とする地震が続いていて、9日午前4時すぎには宮崎市や宮崎県都城市などで震度3の揺れを観測する地震が起きています。

気象庁は今後1週間程度は最大震度6弱程度の地震に注意するよう呼びかけています。

「南海トラフ地震臨時情報(巨大地震注意)」発表
一方、この地震を受けて、気象庁は南海トラフ地震の想定震源域で大規模地震が発生する可能性がふだんと比べて高まっているとして「南海トラフ地震臨時情報(巨大地震注意)」を発表しました。

この情報が発表されたのは2019年に運用が始まってから初めてです。

気象庁は、この情報が特定の期間中に必ず地震が発生することを伝える情報ではないとしたうえで、巨大地震に備えて防災対策の推進地域に指定されている29の都府県の707市町村に地震への備えを改めて確認してほしいと呼びかけています。

また、内閣府などは▽家具を固定したり▽避難場所や家族の安否確認の方法をチェックしたりするほかお年寄りや体の不自由な人、小さな子どもがいる家庭や施設では避難に時間がかかることも想定されるとして、必要に応じて自主的な避難も検討するよう呼びかけています。

臨時情報 注意が必要な地域は
国は南海トラフ巨大地震で、震度6弱以上の激しい揺れや高さ3メートル以上の津波のおそれなどがある茨城県から沖縄県にかけて、内陸の地域を含む29の都府県、707市町村を防災対策の推進地域に指定しています。

今回の地震を受けて気象庁はこれらの地域では地震への備えを改めて確認してほしいと呼びかけています。

“家具固定など日頃からの備えを改めて確認を”
過去の世界の大規模地震の統計データでは、マグニチュード7.0以上の地震が起きたあと隣接した領域で1週間以内にマグニチュード8クラス以上の地震が発生する頻度は数百回に1回程度あるということです。

国は揺れに備えて家具の固定のほか、避難場所や家族との安否確認の方法を確認しておくなど日頃からの備えを改めて確認するよう呼びかけています。

また、お年寄りや体の不自由な人、小さな子どもがいる家庭や施設では避難に時間がかかることも想定されるとして、必要に応じて自主的な避難も検討するよう呼びかけています。

【詳報】8日19:45~気象庁会見
気象庁は、次の巨大地震に注意を呼びかける「南海トラフ地震臨時情報(巨大地震注意)」を発表したことについて、午後7時45分から会見を開きました。

会見で、気象庁の束田進也地震火山技術・調査課長は「南海トラフ地震の想定震源域では、新たな大規模地震が発生する可能性が平常時より高まっていると考えられる」と述べました。

一方、特定の期間中に必ず発生することを伝える情報ではないことを強調し政府や自治体からの呼びかけに応じて防災対応をとるよう呼びかけました。

気象庁 “関連を調査 状況に応じ身の安全を守る行動を”
気象庁が午後5時45分から開いた会見で青木重樹地震津波対策企画官は、南海トラフ地震との関連について専門家で作る「評価検討会」の会合が始まったことに触れ、「南海トラフで想定されている大規模な地震との関連性について調査をおこなっている。被害が想定される地域の方は現時点では個々の状況に応じて身の安全を守る行動をとってほしい」と述べました。

以上 NHK NEWSWEB 引用

過去にどんな地震に便乗する手口が起きたのか?能登半島地震の便乗詐欺から身を守るために

地震により被災された皆さまへ

このたびの能登半島地震により、被害に遭われた皆さまに、心よりお見舞い申し上げます。
被災地の一日も早い復旧を、心よりお祈り申し上げます。

令和6年1月1日の夕方、震度7の能登半島地震が起きて甚大な被害となっています。

支援の動きも出てくるなか、必ず起こるのが、災害に便乗した詐欺や悪質商法です。人々が苦しんでいる状況につけこんでお金を騙しとろうとする行為を絶対に許してはいけません。
過去にどのような手口があり、私たちは何に注意をするべきなのでしょうか。

▼令和5年5月5日に起きた能登地方の地震に便乗して、義援金名目で、お金をだましとった容疑で60代男性が逮捕されています。その数は約200件にも上るということです。

▼8年ほど前に起きた、熊本地震の時にも、募金を求める様々な電話や訪問があったという報告があり、注意喚起がされています。

▼平成23年の東日本大震災の時にも、様々な詐欺が起きました。募金箱を用意して、不特定多数の人たちからお金を集めたとして逮捕された事例もあります。

▼先の記事にあるように、大震災後には「地震で携帯が壊れ、番号が変わった」という振り込め詐欺もありましたが、今後、災害に便乗する特殊詐欺にも注意が必要です。昨年、起きた特殊詐欺です。

一連の記事を見てもわかりますが、大地震に便乗した詐欺では、募金詐欺のような善意につけこんでの手口が多くみられます。ですので、どちらかというと被災地の方々よりも、被害の現状をみて心を痛める全国各地の人たちが詐欺に遭いやすい傾向があります。

特に災害支援団体を騙る特殊詐欺の手口には、より注意が必要になります。

平成28年には、東日本大震災の支援団体を名乗り、高齢女性から現金をだましとったとし、男女10人が詐欺容疑で逮捕されており、この時の手口は「あなたは団体の登録番号を他人に教えた」などといいがかりをつけて「監獄行きになる」などと脅してお金をだましとるものでした。

昨年、詐欺被害として深刻なものに「老人ホーム(介護施設)」の入居権詐欺があります。この手口でも「あなたは名義を貸すという違法行為をした」などと言いがかりをつけて「刑務所に入ることになる」などと脅して、トラブルの解決の名目で高齢者からお金をとっています

高齢者を狙った劇場型勧誘再び!?「老人ホーム入居権」を譲ってほしいという詐欺電話に注意!

https://www.kokusen.go.jp/news/data/n-20221207_1.html

高齢者を狙った劇場型勧誘再び!?「老人ホーム入居権」を譲ってほしいという詐欺電話に注意!(国民生活センター)

熊本地震の後にも「震災で知人が家をなくした」といい「老人ホームに入居するためにあなたの名義を貸してほしい」という電話がかかってきていますが、電話は、熊本から遠く離れた北海道の高齢女性のもとにかかってきています。

今回の甚大な被害に乗じた詐欺行為が、全国で一斉に起こる可能性がありますので、過去の被害事例を知り、身を守るようにしてください。

以上 Yahoo!ニュース 引用

年末年始のお知らせ

年末年始のお知らせ

 

平素は格別のお引き立てを賜り厚く御礼申し上げます。

 

防犯防災ココハロショップの年末年始休業期間につきまして下記の通りご案内いたします。

お客様にはご不便をおかけ致しますが、何卒ご了承くださいますようお願い申し上げます。

 

休業期間 2023年12月29日~2024年1月4日

 

■年末年始休業期間の営業について

本年度の営業は2023年12月28日までとさせていただきます。
年始の営業は2024年1月5日より通常営業いたします。

 

※休業期間中もインターネット、メールでのご注文を受け付けております。
※休業期間中のご注文は2024年1月9以降、順次対応させて頂きます。

 

本年も沢山のご注文を頂き誠にありがとうございます。

皆様良いお年をお迎えください。

 

ココハロ 店長

 

8月 夏季休業のお知らせ

いつも当店をご利用いただき誠にありがとうございます。
誠に勝手ながら、以下の期間を夏季休業とさせていただきます。

◎休業期間及び営業日
休業期間 2023/8/11(金)~16(水)

※夏季休業中は、出荷業務、問合せへなどへの回答などは全てお休みとなります。
※休業期間中もご注文は可能です。8/17(木)以降順次発送させていただきます。

お客様へはご迷惑、ご不便をお掛け致しますが、何卒ご理解いただけますよう、よろしくお願い致します。

ココハロ 店長

ゴールデンウイーク(GW)休業のお知らせ

いつも当店をご利用いただき誠にありがとうございます。
誠に勝手ながら、以下の期間をゴールデンウイーク(GW)休業とさせていただきます。

◎休業期間及び営業日
休業期間 2023/4/29.30 5/3~7(日)
営業日 2023/5/1.2

※ゴールデンウイーク期間中は、出荷業務、問合せへなどへの回答などは全てお休みとなります。
※休業期間中もご注文は可能です。5/8(月)以降順次発送させていただきます。

お客様へはご迷惑、ご不便をお掛け致しますが、何卒ご理解いただけますよう、よろしくお願い致します。

ココハロ 店長

メディア紹介のお知らせ NHKニュースにて防犯フィルムが紹介されました。

2023年2月3日放送 6:30 – 7:00 NHK総合
NHKニュース 「おはよう日本」

 

住宅の”防犯対策” どう身を守る?
連続強盗事件を受けて、都内の生活雑貨店で防犯ブザーや防犯フィルムなど防犯グッズの売上が例年の2~3倍になっている。7時頃、専門家をスタジオに招いて防犯対策について報じる。防犯特集にて紹介されました(^^)/

 

当店ココハロでは全国の量販店やネットにて大注目商品として販売中!地域によっては施工も承ります。
 
※防犯設備士による防犯無料診断も問合せ欄より限定数にて承り中です。
防犯設備士による無料診断はこちら  →  防犯無料診断

 

15年以上まえから空き巣手口の大半はガラスを破って侵入!!!窓ガラスを強化しましょう(^^)/
 

商品はこちら  →  ココハロ!クリスタルシールド 透明板ガラス用

無題2
 
 

大きな安心デッカイA2サイズのフィルムはこちら! 待望のビッグサイズ!
セーフティフィルム 【マドンナ(透明ガラス用)A2サイズ2枚入】

madonna_11_img_006_l

 

=注意= 
メディア反響により在庫少なくなってます。欠品の際はご了承ねがいます、、。
凹凸ガラス用フィルムは欠品中です(‘◇’)ゞ
施工地域や防犯診断については当店まで確認してください。

2023年 年始のご挨拶

年始のご挨拶

旧年中は格別の御厚情を賜り、厚く御礼を申し上げます。

2023年もたくさんの防犯防災グッズ新商品を紹介していきますので

今年もココハロをよろしくお願い致します!

ココハロ店長

 

 

11月5日は「津波防災の日」 津波から身を守るために

11月5日は「津波防災の日」 津波から身を守るために

11月5日は「津波防災の日」です。東日本大震災発生後の2011年6月に制定された「津波対策の推進に関する法律」で定められ、さらに2015年には国連総会でも同日を「世界津波の日」と定めました。

津波防災の日の由来は江戸末期の南海地震
11月5日が津波防災の日とされたのは、江戸末期の1854年に起きた「安政南海地震」に由来します。

南海トラフ巨大地震の一つであるこの地震は、近畿や四国地方を中心に激しい揺れとなり、また、太平洋側沿岸部には大津波が押し寄せました。

この時の逸話として「稲村の火」という物語があります。村の高台に住む庄屋の五兵衛は、地震の揺れを感じたあと、海水が沖合へ退いていくのを見て津波の襲来に気づきます。村人たちに危険を知らせるため、五兵衛は刈り取ったばかりの稲の束(稲むら)に火をつけました。それを火事と見て消火のため高台に集まった村人たちの眼下で津波は猛威をふるい、村人たちは津波から守られたという話です。

この話は、和歌山県広川町の実業家、濱口梧陵(はまぐち・ごりょう)をモデルにしています。濱口が火をつけたのは高台に建つ神社近くの稲むらで、暗闇のなかで村人たちはその火を頼りに九死に一生を得たのです。

その日が11月5日(旧暦)だったのです。

波から命を守る方法は「とにかく逃げる」こと
海の深さと津波の速さ

津波防災の日が制定されるきっかけとなった2011年の東日本大震災では、震災関連死を除く亡くなった方のうち約90%が津波が原因と推定されています。

津波は、迫ってくる速度がとにかく速いという危険な特徴があります。図のとおり、海が深い沖合を進む段階では時速数百kmに達し、沿岸に近づき速度が遅くなった場合でも時速数十kmはあります。

海岸で津波を目撃してから逃げるのでは間に合わない可能性が高く、海岸で揺れを感じた場合は、まず逃げるのが最も重要です。

津波警報・注意報と取るべき対応
大津波警報・津波警報・津波注意報

気象庁では地震による津波が予想される場合に、大津波警報や津波警報、津波注意報を発表します。

現在運用されている津波警報などは、予想される高さによって段階があり、対応方法の目安もあります。津波注意報の場合は海岸から離れること、大津波警報・津波警報は沿岸の家屋の浸水や流失するレベルとなるため、一刻も早く高台などに逃げる必要があります。また、川をかなりの上流(大津波の場合は10km以上になることも)まで遡上することがあり、大地震の場合は川沿いからも離れる必要があります。

南海トラフ地震対策として、最近は津波避難タワーが建設されているところもあり、間に合わない場合はそこへの避難も有効です。

津波防災の日を機にもう一度、ご自身の津波対策を見直してみてはいかがでしょうか。

ヤフーニュース引用

防災VR(おおいた/地震編)の紹介 (^^♪

2011/3/11より11年が経過しました。 避難経路の確認や備蓄品の期限切れなど再度の確認を(*‘∀‘)!

大分県では、皆さんの防災意識の醸成を目的として、災害を疑似体験できる「おおいた防災VR(〇地震編 〇津波編 〇土砂災害編 〇洪水・浸水害編 〇台風編)」を制作しました。 学校や地域の防災学習でのご活用をはじめ、現在のようなコロナ禍においても個人や家族でできる防災対策として、ぜひご視聴ください。

VR動画はこちら  →  地震編

 

YouTube Preview Image

年始のご挨拶

年始のご挨拶

旧年中は格別の御厚情を賜り、厚く御礼を申し上げます。

2022年もたくさんの防犯防災グッズ新商品を紹介していきますので

今年もココハロをよろしくお願い致します!

ココハロ店長